99年4月25日(日曜日) 涸沼川

濁流の涸沼川

土曜日は一日雨でしたね。金曜の天気図を見た限りでは土曜の午後にはやむかと思っていたのですが、天気予報は無常にも一日雨と主張しています。土曜の午前中はあゆみの参観日だったこともあって、結局この日の釣行はきむさんと相談して中止にしました。

しかし、土曜の天気予報では日曜の午前中には雨は上がりそうです。但し海は大荒れで波4m。これでは外洋での釣りは絶対に出来ません。そこで朝4時半に家を出て、海が荒れても関係のない涸沼川に行く事にしました。水が濁っている可能性が高いので、無理だとは思ったのですが、どこにも出かけないのは寂しいですからね。

涸沼川についたのは朝5時半ごろ。予想通り、茶色い水が流れています。で、予想外だったのは、相当増水していることです。いつも釣りをする岸壁まで水が上がっていてます。こりゃあだめだとは思ったのですが、折角来たので、一応竿を出すことにしました。

今日はサヨリ狙いなので、延べ竿を使います。玉ウキを付けた単純なウキ釣り仕掛けです。しかし、川の流れは弱まる気配を見せません。しばらく川を眺めてぼんやりと時を過ごします。ノビタさんの気持ちが分かる一瞬です。

突然、近くでバシャという音がします。蛙かな? と近づいてみると、なんと、大型のクロダイでした。まだ生きているのですが、弱って浅いところにうちあげられてしまったようです。寿命なのでしょうか。さすがに、このタイを持って帰る気にはならないので、深いところにリリースしてやりましたが・・・・多分寿命が来たのでしょう。

ウキ釣りのほうは、数度ウキにあたりが出ましたが、どう見てもサヨリのあたりではありません。多分ハゼか何かが餌をつついたのでしょう。流れが弱まる気配が全くない上に、雨が降り出したので、7時にここを離れ、大洗港を見に行くことにしました。

大洗港で大ハプニング

まずはフェリー埠頭横に行ってみましたが、先端で1組が釣りをしているだけでした。広いフェリー埠頭ですから、とても側まで見に行く気にはなりません。次に中堤防に行ってみると、先端付近に竿が何本か並んでいるものの、釣り人の姿はありません。みな雨を避けて車の中で休憩中のようです。ただ、1組だけ高校生くらいのカップルがカッパを着て釣りをしていました。デートフィッシングでしょうか? カップルには雨も障害にならないようですね(^^)

私は横堤の先端に小魚がいるのを見つけたので、その下に稚アユがいるかもしれないとパニックサビキで狙ってみましたが、何も釣れませんでした。しかし、この小魚を網ですくうことには成功しました。なんの幼魚か分かりませんが、いつも見るやつです。ボラの仔という説もありますが、私はメジナの子だと思っています。

結局何も釣れないので、諦めて車に戻ったところで事件が起きます。トランクに竿を入れて閉めたときに、車のかぎも一緒にトランクに入れて閉めてしまったのです。さあ困りました。私はJAFの会員ではないのですが、こうなるとJAFを呼ぶしかありません。とりあえず近くのJOMOのガソリンスタンドに相談に行きます。

「すいません。鍵をトランクに入れたまま閉めちゃったんですけど、これってJAF呼ぶしかないですかね。」

「ドアの鍵なら開けられるかも知れないよ。もちろん有料だけどね。車種は何?」

「カローラですけど。」

「あまり新しいのは電子ロックだから無理だよ。」

「元年型だから相当古いです。」

「じゃあ、やってみよう。」

ということで、ガソリンスタンドの方が一緒に埠頭まで来てくれました。で、ドアの隙間から器具を入れて苦闘10分?、カギが開きました。スタンドの方には3000円の出張料金を支払いましたが、それ以上に色々なことを学べたので満足でした。車の鍵って、結構外から開けられるんですね。こうやって車上狙いの人は鍵を開けるのかな、と一瞬思いましたが、良く考えたら車上狙いの人はガラスを割って開けるんですよね。そのほうがよっぽど早いですよね。(^^;;;

那珂湊のお魚市場に逃避行

さて、結局このガソリンスタンドでガソリンを入れ、次に向かったのは那珂湊港です。半年ほど前に行ったときに、沖堤防が少しできていたので、もしかしたらもっと長くなってるかもと期待したのですが・・・・半年前と同じでした。これ以上長くする予定はないようです。今日は外海は大荒れで、とてもここで釣りをする気にはなりません。

湾内では、排水口の周辺で稚アユを釣っている人たちがいました。稚アユは入れ食いとはいかないまでもポツポツと釣れていました。しかし、さすがにこの排水口の周りで釣りをする気にはなりませんので、私はお魚市場めぐりをすることにしました。

今日は日曜なので、魚市場には遠方から来る人向けの商品が多いようで、カニとホタテが充実していました。私は夕食のおかずを求めてさまよいましたが、あまり目新しい魚はありません。ただ、ある店でマツモを発見しました。きむさんのページに乾燥マツモの食べ方が載っていますが、売っていたのは生のマツモ。3パックで350円です。ゴウさんから、日立お魚センターで生のマツモが売っているという情報が入ってはいましたが、本物を見たのは初めてです。早速きむさんのお土産に買うことにしました。結局夕食のおかずはから揚げサイズの子持ちカレイ(おじさんはマコガレイと言っていたが、どう見てもマガレイ)とイワシにしました。マツモのお吸い物は結構美味しかったですよ。

リターンマッチも当然敗戦(^^;;;

さて帰り道、もう一度涸沼川のそばを通ったので、再度竿を出してみました。(諦めの悪いやつ(^^;;;)しかし、流れの様子は午前中と変わりません。増水している上に潮の動かない日なので、逆流しないようです。結局1時間ほど釣って、諦めて帰りました。

結局今日は完全に坊主ですが、イソメは買わなかったし、アミエビはほとんど残ったし、行き帰りとも一般道を使ったので、結構安上がりに終わりました。(おっと、3000円の臨時出費があったっけ(^^;;;) でも、お魚市場に行くたびに、赤イソメ買うより魚を買ったほうが安いことを痛感します。アジは一箱30匹で800円ですからねえ・・・・もちろん新鮮さは違いますけどね。

次の釣行は29日の予定です。多分波がなければ28日の夜からイシモチ狙いに行きます。でも、波が荒かったら中止するかもしれません。それとも早朝日立かな。

さて、GWの天気はどうなるでしょうね。GWには、再度サヨリに挑戦したいですね。