20165月下旬

今回の狙い

5月後半から6月前半は忙しい日々が続きます。それでも釣りには行きたいので、隙間を見つけて釣行です。

今回は、風も波も全くありません。外房でも大丈夫そうです。

「今週は外房行けそうだね。」

「やっとイサキ釣りができるね。」

「マダイも釣りたいなあ。」

ということで、義弟に連絡すると、義弟は早朝から出てマダイを狙うそうです。

「じゃあ、お土産用に40センチくらいのサイズを3匹釣っといてね」

とお土産予約をして、我々はいつも通り出発です。

内房より外房の方が遠いのですが、渋滞もなく順調に到着します。

出航は楽な場所なので、いつもより早く、9:00に出航できました。

イサキ釣り場に直行

今日は外房としては希に見る最高レベルの天候です。波も風もありません。

こんなに平和な外房は初めてです。

「アジポイント行く?」

「釣れるかな?」

「一艘ボートがいるねえ・・・・でも動きが無いねえ。」

「釣れてないのかな。」

「折角だから平和なうちにイサキ行こうか。」

「そうだね。イサキの方がいいね。」

ということで、イサキポイントに向かうことにしました。

ポイント到着は9:20分です。ゆっくりポイントを探ってみると、魚影があります。

早速釣り開始です。

仕掛けを底まで入れると、すぐに小さなあたり。しかし、これはササノハベラでした。

仕掛けを下げ過ぎたようです。

魚探には時折群れが写ります。

「きむさん、ここに群れがいるよ。釣ってみて。」

ということで釣り始めると、きむさんにすぐに当たりです。

上がって来たのは、まあまあのイサキでした。イサキが居たので一安心です。

私にもすぐにイサキが来ます。小型ですが、狙いのイサキなので嬉しいですね。

簡単に二匹釣れたので、今日はイサキ爆釣か、と思ったのですが・・・・その後釣れません。

義弟に電話してみると、タイはダメだったようです。

しばらくすると義弟が走ってきました。

「朝はタイが釣れたようだけど、間に合わなかったよ」

「あ、そうなんだ。」

「カサゴいる?」

「うん。もらう。」

「珍しい赤エソも釣れたからキープしといたよ。」

ということで、図鑑用に赤エソももらいました。写真集に追加しました。ついでにオキトラギスも一匹ついてきました。

さて、その後もイサキ釣りを続けますが、なかなか釣れません。

時々群れがいるポイントの上を通るのですが、すぐに流されてしまうのです。

しかし、不思議なことに、糸は真っ直ぐ下に降ります。風で流されるときは糸が斜めになるはずです。

実際、風は弱いのに、なぜこんなに流されるのだろう・・・と思ったら、実は潮流でした。

今日は潮の流れがすごく速いのです。時速2kmでボートが流されます。

イサキの群れが居ても、あっという間にその上を通り過ぎてしまうので、釣れないのです。

義弟は、朝から釣っているので、これで上がっていきました。

アンカリングしたら川の釣り?

仕方ないので、アンカリングして釣ってみることにしました。

群れの近くでアンカリングしますが、なかなか群れの真上には入れません。

そのうえ、アンカリングすると、潮が川のように流れているので、仕掛けがどんどん流されてしまい、どのくらい深くに沈んでいるかが分からないのです。

イサキ釣りは棚が命ですよね。そのタナが取れないので、釣果が伸びません。

それでも、ポツポツとイサキやウマヅラを釣ります。

ウマヅラは良いサイズです。雌なので嬉しいですね。

しかし、川の流れが速くて釣りづらいので、流れの無いエリアにポイントを探しに行くことにしました。

マダイポイントでマダイ?

入ってみたのは義弟の見つけたマダイポイントです。

ここで、竿に当たりが出ます・・・・が小さい当たりです。

上がってきたのはマダイですが・・・・

先週のキダイよりさらに小型でした。

リリースしようと思ったのですが、針を飲んでおり、救命できませんでした。

結局この場所はダメでした。

海には結構赤潮が出ていましたが、表面だけなので、釣りには影響していない様子でした。

暫く流れのないあたりで釣りますが、釣果は伸びませんでした。

イサキポイントに戻る

「ダメだね。どうする?」

「釣り難くても、さっきのポイントに戻るしかないね。」

「じゃああ、そうしよう。」

ということで、先ほどの流れの中に戻ることにしました。流れは少し弱まったようですが、それでもまだまだ流れます。

今回はアンカリングせず、流しながら釣ることにしました。

運よくイサキの群れの上を通ると釣れますが、一匹です。

ウマズラの大型も釣れました。

しばらく釣っていると、近くに鳥がやってきました。

何を食べたいのかなと思ったら、コマセのオキアミのようです。

相当人になれているようで、追い払っても全然逃げません。

試しにタモ網で捕まえてみたら、簡単に捕まったので驚きました。

ということで、この鳥も釣果に・・・するわけにもいかないので、逃がしてやると、またその辺でオキアミ食べています。全然逃げないのが不思議ですね。タモ網で捕まえられるのにも慣れているかのようでした。

この鳥に癒されましたが、釣果の方は伸びません。

「この流しで終りにして、アジ釣り行ってみようか。」

「いるかな?」

「義弟が、今日は昼頃もアジが釣れてたって言ってたよ。」

「そうなんだ。じゃ、行ってみようか。」

ということで、イサキ釣りを終え、アジ釣りに向かいました。

アジ釣りは不調

アジポイントに入ってみると、確かに色々な魚がいます。アジの群れもありますが、イワシのような群れもあります。

ともかく釣ってみようということになりましたが・・・・釣れません。

しばらくして、やっときむさんが1匹、ウルメイワシを釣りました。

「やっぱりイワシだね。」

「う〜ん、でもアジっぽい群れもあるよ。サビキにしてみるよ。」

ということで、私はサビキにチェンジです。しかし、釣れません。

やっと釣れた一匹は、コサバでした。

アジはいないのかあ・・・・と思っていたところで、きむさんに当たり、上がってきたのはアジでした。

「アジがいたね。」

「じゃ、真面目に釣ってみよう。」

ということで、狙ってみると、またきむさんに良型のアジです。しかし残念、これは手元で落ちてしまいました。

「でも、アジがいることは確実だね。」

「2匹いるなら、もっと釣れそうだね。」

ということで、アンカリングして、真面目にアジを狙いますが・・・・・・・釣れません。

私もアジは釣りたいと思い、16:00過ぎまで粘りましたが、結局釣れませんでした。

ついにアジは諦めて、16:20分ころ納竿して帰りました。

今日の釣果

ということで、下の写真は二人分の釣果+義弟のくれたカサゴ・アカエソ・オキトラギスです。

今日の私の釣果は、イサキ4匹、ウマヅラ2ヒキ、ササノハベラ2匹(1匹リリース)、オキトラギス一匹(リリース)、小サバ1匹(リリース)でした。今日は天候は良かったものの、潮が速く、我慢の釣りになりました。まあ、釣果はそれなりに揃ったので、良かったかな。

ちなみに、今回ウマヅラハギがいつの間にかムニエルになっていたのですが、これが美味しかったです。ムニエルなら雄でも全く問題ありませんね。

また食べたいなあ・・・

前の日誌 次の日誌